人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例のアレ2

未公開のほう。

行け! 飯炊き戦隊スイハンジャー
作詞:九印えらり
作曲:九印えらり
歌唱:九印えらり

おコメを炊くのにいるのは コメ!(スイハンジャー)
おコメを炊くのにいるのは 水!(スイハンジャー)
おコメを炊くのにいるのは スイハンジャー

食パン軍団ぶっつぶせ 腰にかざしたコシヒカリ
悪を倒して故郷に 錦をかざるぞササニシキ
あーあー 俺たち 飯炊き戦隊 スイハンジャー
# by kuin_erari | 2011-10-15 03:56 | その他

例のアレ

半ドア戦隊シマランジャーの歌
作詞:九印えらり
作曲:九印えらり
歌唱:九印えらり

半ドア 半ドア 半ドアは
きちんと閉まってないから 半ドアだ
半ドア 半ドア 半ドアは
もう一回閉めれるから 半ドアだ

地獄の軍団 オートロックを
ぶっとばせ ぶちこわせ 半ドアで

半ドア戦隊 シマランジャー
# by kuin_erari | 2011-10-15 03:44 | その他

【歴代所持ハード】


PC-88、PC-98、ウィンドウズ以降のパソコン
ファミリーコンピュータ、ニューファミコン
スーパーファミコン(3台)
ニンテンドウ64(2台)
ゲームキューブ(3台)
Wii
ゲームボーイ(2台)
ゲームボーイポケット(3台)
ゲームボーイライト
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス(2台)
ゲームボーイアドバンスSP(2台)
ゲームボーイミクロ(2台)
ニンテンドーDS(2台)
ニンテンドーDSLite(4台)
ニンテンドーDSi(2台)
ニンテンドーDSiLL(2台)
ニンテンドー3DS
メガドライブ
メガドライブ2
セガサターン
ドリームキャスト
ゲームギア
PCエンジンDuo-R
ネオジオポケットカラー
NEWネオジオポケットカラー
スワンクリスタル
プレイステーション(2台)
PSone液晶付(3台)
プレイステーション2
# by kuin_erari | 2011-07-30 02:14 | 所有ゲーム

3DSの3D機能は必要なの? という話

 皆さん、ニンテンドー3DSは買えましたか?
 ハードは欲しいソフトが出るときに買うもの、と公言している私ですが、「3~4年後にポケモン新作出るよね」という理由で発売初日に購入しました。同時に買ったのはレイトン、スト4、リッジレーサーです。
 3DSが発表された当時から、箱庭ゲームでもなければ3Dでゲームがそこまで劇的に変わったりはしないよな、と考えていましたが、ここ数日レイトンをプレイしていて気づいたことがあります。

■3Dはグラフィック進化の突然変異

 スト4やリッジではアクション要素があって落ち着いて画面のクオリティを確認できなかったのですが、レイトンはアドベンチャー形式で話が進んでいくのでじっくり画面を見ることが多いんですね。奥行きがあると手前の文字のくっきり感が出ていて見栄えが良いなあ、などとその見た目のよさに気づきました。
 そこで思いついて3Dをオフにしてみると……物足りないんです。画面の情報量は変わらないはずなのに、奥行きが無いだけで寂しい印象、つまらない画面に見えてしまいます。そして3Dをオンにすると、奥行きが戻って画面に豪華な印象が戻ってきたんです。

 ここに至ってようやく、「ああ、3Dは美麗グラフィックとは違う方向で進化した、画面のクオリティアップ手段なんだな」と気づいたんです。
 例えばプレイステーションが1から2になったとき、そして2から3になったとき、そのグラフィックの進化は誰の目にもわかるもので、それだけで興味を惹くことが出来ました。
 ゲームボーイがカラーになったとき、そしてゲームボーイアドバンスになったとき、やはりその表現力のパワーアップには注目されました。
 それらと同じく、3DSの3D表現は、まずその画面の見た目で多くの人の興味を惹くことができる、とても分かりやすい画面のクオリティアップなのです。

■グラフィックとゲームの相乗効果

 グラフィックがよくなったからといって、本体の性能がアップしたからといって、それがゲームの面白さには直結しない。そう言う人もいます。私も、ゲームの根本はシステムである、という点については同意します。
 しかしグラフィックや性能は、そのシステムの面白さに拍車をかける大きな力を持っているという点は見逃せません。主人公の表情が読み取れるグラフィック、爽快なエフェクト、心地よいサウンドにスムーズな処理。同じ面白さなら、見た目はよいにこしたことはないでしょう。
 その素晴らしい中身にふさわしく美しく着飾れるのに、わざわざみすぼらしい服を選んでお客さんを減らす必要はゲームにはありません。買ってもらうためには、まずは興味を持ってもらわなければなりませんからね。

 そして3DSの3Dは、人の興味を惹く力はとても高く、単純な超高性能機よりはおそらく低いコストでリッチな見た目の画面を提供することに成功しています。レイトンのような謎解きゲームであっても、3Dによってグラフィックのクオリティが(DSよりも単純に画質が向上しているという以上に)高まっていて、満足感を与えてくれるのですから。

 だから、3Dにする意味が無い、だとか、3Dではゲームはよくならない、という意見は当てはまらない、と私は考えます。
 画面の奥行きがあることで距離感が掴みやすいだとか、新しいゲームが提供できるといった必然性や、3Dである意味なんて、なくてもいいんです。
 3Dを使うだけで画面の見栄えは格段に上がり、リッチな見た目になる。それは立派な、「3Dを使う意味であり理由」になるんです。

 FF13を楽しんだ人は、今この時代に、グラフィックがFF7レベルだったら、買いましたか? そのグラフィックや演出の迫力に満足できたでしょうか?
 スーパーマリオギャラクシーのグラフィックがのっぺりしたドット絵だとしたら、あなたが体験したプレイのドキドキ感は、あの惑星ステージの存在感は同じだったでしょうか?
 ギアーズオブウォーがワイヤーフレーム表示だったら、そのリアリティはあなたを戦いに駆り立てましたか?

 自信を持って面白いと言えるゲームなら、それを薦めるための材料はいくつあったっていいのです。そしてグラフィックは、その材料としてはもっとも使いやすいものの一つでしょう。
 そして3DSは、単に綺麗というだけではなく、グラフィックが3Dであるというオンリーワンの魅力を提供してくれるのです。

■で、3D機能は必要なの?

 3D画面のリッチさに気づいてから、改めてスト4やリッジをプレイしてみると、やはり背景との距離感から来る没入感が3Dオンとオフでは段違いでした。
 というわけで3Dには、無関心だった人に興味を持ってもらう3DSの「入り口」としてこれ以上ない力があると考えます。3DSの3D機能は、必要なんです。

 3Dという入り口をくぐると、そこには内臓ソフトを含めた色々なソフトを楽しめる環境という奥深さが存在しています。
 そしてさまざまなハードからどんどんソフトが出てくる上、ゲーム以外の娯楽とも戦い続けなければならない3DSには、継続的に遊んでもらうために、強化されたすれ違い通信やいつの間に通信、フレンドの遊んでいるゲームが分かる機能などが搭載されています。
 導入のための3Dと、継続のための各種機能。この両輪によって3DSは新規客層を獲得しつつDSの後釜としての基盤を固めることに成功するだろう、と私は考えます。

 欲しいソフトが出たら、皆さんも是非3D画面を体験してみてくださいね。そして20分ぐらいプレイしたら、3Dをオフにしてみてください。きっと、3Dの無い生活には戻れないですよ。


書いた人:でもスト4はフレームレートのために2Dでプレイしたいかも、と思っている九印
# by kuin_erari | 2011-03-08 03:11 | ゲーム評価

持ってるSFCゲーム

 少し増えたから書き足す。これもうジャンル分けしないと無理だろ……。

真・女神転生
デアラングリッサー
デザエモン
ソードワールドSFC2 いにしえの巨人伝説
SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 大いなる遺産
レナス [古代機械の記憶]
龍騎兵団ダンザルブ
朝日新聞連載加藤一二三九段将棋 心技流
サイバーナイトII 地球帝国の野望
SD F・1グランプリ
らんま1/2 超技乱舞篇
ダンクエスト 魔神封印の伝説
ロイヤルコンクエスト
聖剣伝説2
かまいたちの夜
キッドクラウンのクレイジーチェイス
ガデュリン
ドラッキーの草やきう
パワーオブザハイアード
ドラゴンスレイヤー英雄伝説II(なぜか2本ある)
サイコドリーム
デュアルオーブ 聖霊珠伝説
パイロットウイングス
ドラッケン
ボンバザル
トルネコの大冒険
ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ
ストリートファイターII
鮫亀

エスパークス
カービィボウル
星のカービィスーパーデラックス
バスタード ―暗黒の破壊神―
半熟英雄
す~ぱ~ぷよぷよ
す~ぱ~なぞぷよ ルルーのルー
重装機兵ヴァルケン
スターフォックス
ブレスオブファイアII ―使命の子―
シルヴァサーガII
リトルマスター ~虹色の魔石~
ルインアーム
マリオのスーパーピクロス
マリオペイント
スーパーマリオカート
スーパーマリオRPG
スーパーマリオワールド
スーパーマリオコレクション
ストリートファイターII
ストリートファイターII TURBO
スーパーストリートファイターII
ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ
ウルトラマン
メタルマックスリターンズ
メタルマックス2
スーパー桃太郎電鉄DX
新桃太郎伝説
奇々怪界 ―謎の黒マント―
奇々怪界 ―月夜草子―
マーヴェラス ~もうひとつの宝島~
ソングマスター
ブレインロード
エルファリア
弁慶外伝 沙の章
天外魔境ZERO
エイリアンvs.プレデター
ソードワールドSFC
幕末降臨伝ONI
ルドラの秘宝
悪魔城ドラキュラ
悪魔城ドラキュラXX
ファイナルファイト
ファイナルファイト2
ダンジョンマスター
ザ・ラストバトル
エストポリスII(なぜか2本ある)
ウィザードリィV HEART OF THE MAELSTROM
魔神転生
ラストバイブルIII
ドラゴンクエストI・II(なぜか2本ある)
ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・(なぜか2本ある)
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストVI 幻の大地(なぜか3本ある)
ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジーV
ファイナルファンタジーVI
ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト
ロマンシング サ・ガ2
伝説のオウガバトル(なぜか2本ある)
タクティクスオウガ(なぜか3本ある)
アクトレイザー
超魔界村
ミッキーのマジカルアドベンチャー
SDガンダム外伝2 円卓の騎士
超魔界大戦!どらぼっちゃん
ワギャンパラダイス
アラジン
スーパーパン
SDガンダムGX
ザ・グレイトバトルV
海腹川背(借りてるソフトだこれ)
スーパーボンバーマン4
スーパーボンバーマン5
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
レディストーカー ~過去からの挑戦~
キャプテン翼 ―皇帝の挑戦―
風来のシレン
フロントミッション
サンサーラ・ナーガ2
クロノ・トリガー
ザ・ブルークリスタルロッド
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説(なぜか2本ある)
ツインビー レインボーベルアドベンチャー
バハムートラグーン
ジーコサッカー
# by kuin_erari | 2011-02-10 14:04 | 所有ゲーム